Wedding Photo Plan
ウエディングフォトプラン
BLOG
カテゴリーで絞り込む
女性なら誰もが夢見る憧れのウエディングドレス。
当日を迎えるまでの事前のお打合せ:お衣装合わせの時、花嫁さま皆様にドレス選びを楽しんで頂いておりますが、
ドレスに合わせるグローブやブーケ、アクセサリーもこだわりたいですよね!
その中でも、髪につけるアクセサリーをヘッドドレスと呼びますが、数あるヘッドドレスの中でも人気が高いのがヘッドコサージュ。
華やかなコサージュを飾って、ワンランク上の花嫁を目指しましょう!
・ヘッドコサージュとは
ヘッドコサージュとは、髪に飾るコサージュのこと。
服につけるコサージュよりも大きめのものが多いです。
結婚式では生花を使ったブーケのようなヘッドコサージュから、オーガンジー素材の物、チュール付きなどさまざまなものがあります。
・上手なヘッドコサージュの選び方
◎色
ヘッドコサージュ選びでは、なんといってもドレスとの相性が大切です。
ほとんどのウエディングドレスは白ですから、ヘッドコサージュも白が主流。
ですが、ベージュや淡いピンク、淡いブルーなど柔らかい色なら白のウエディングドレスにも合います。
カラードレスには、色を合わせたヘッドコサージュもかわいいですね。
◎大きさ
ヘッドコサージュは顔と同じくらいボリュームのあるものから小ぶりのものまでさまざま。
ドレスとのバランスをみて決めましょう♪
大きめのヘッドコサージュは華やかでいきいきとした印象になりますし、控えめな大きさは大人っぽく、品よくみえます。
また、小さいコサージュをたくさんちりばめることもあります。
◎素材
ヘッドコサージュの素材では、生花を使う場合もあります。
生花の場合は、手作りのオーダーで一点もの。
イメージ写真は見ていても、当日に若干花の大きさや色みが違うこともあります。
生の花の美しさや繊細さ、高級感などは変えがたいものですが、思い出として実物を残しておくことができないのがデメリット。
ブリザードフラワーなら、保管状態にもよりますが、長く置いておくことができます◎◎
オーガンジーや羽などの素材でできたコサージュは、比較的お手頃な価格のものもあります。
また生花より軽いので、付けているのが楽というメリットも!種類や大きさも豊富にあるのが特徴です(^^♪
色や大きさ、素材などはカタログで見るのと実物では、微妙に違うこともあります。
ひとくちに「白」といっても純白の白から、柔らかめのオフホワイト、青みがかった白などさまざまです。
大きさも、実際に髪に付けてみたときの印象とは違うかもしれません。
そんな違いを出さないベストな選び方は、「ドレスを試着したときに、ヘッドコサージュも試着」すること!
そして、できれば新郎と並んで2人のバランスもチェックしてみてください(^^)/
・おしゃれなヘッドコサージュのアイデア
◎チュール付きのヘッドコサージュ
ヘッドコサージュに額を覆うくらいのチュールが付いていると、ぐっと上品&清楚に見えます。
挙式後に、チュール付ヘッドコサージュにチェンジするのもおすすめです♪
◎付ける位置でアレンジを!
大きめのヘッドコサージュは斜め上くらいの高さにつけると、まるでハットのようになり、キュートな存在感が出ます。
同じものでも耳の高さくらいにつけると、大人っぽく、上品な印象に。
大小2つのヘッドコサージュを重ねてつければボリュームが出ますし、左右に付けてパールや花のラリエットでつなげればカチューシャ風にもなり、かわいさがアップします。
◎和装にも合うヘッドコサージュ
ヘッドドレスの中でも、花がモチーフのヘッドコサージュは和装にも合わせられるアイテム。
生花のコサージュやブリザードフラワーのコサージュ、またそれに似たオーガンジーのコサージュが合います◎◎
白無垢には白いヘッドコサージュを。
色打ち掛けの場合は、同じカラーのものを選んでも(^^♪
角隠しも素敵ですが、日本髪のかつらではなくヘアアレンジで合わせたい方にはヘッドコサージュの和装も華やかでおすすめです☆
アレンジ次第で、洋装にも和装にも、ウエディングドレスにもカラードレスにも合うヘッドコサージュ。
ドレスや髪型とぴったり合わせて、ワンランク上の花嫁になってくださいね(^^)/☆
☆お問合せはいつでもお気軽に☆
atelier casha(アトリエカーシャ)