Wedding Photo Plan
ウエディングフォトプラン
BLOG
カテゴリーで絞り込む
結婚式の写真で欠かせないモチーフといえば「ハート」です。
ラブラブな2人にはよく似合うモチーフなので、ウエディングフォトにうまく取り入れて、見た人もつい微笑んでしまうような、かわいい写真にしたいですね!
ここでは、写真を撮るときのハートモチーフの上手な取り入れ方をご紹介します。
< ハートの取り入れ方 >
・手でつくるハート
手でつくるハートマークはいまや、ウエディングフォトの定番となっています。
親指を下にして、他の4本を丸くしてつくるハートはキュートでかわいいイメージに、
親指を上にして、他の4本をそろえて下に向けるハートは少し大人っぽいイメージでつくれます。
新郎新婦で片手ずつ出して、2人の手でつくるハートもウェディングフォトならではのポーズですね!
この場合、2人の手でつくるハートをカメラに近づけ、その中から2人の顔が見えるようにして写真を撮るとさらにオシャレな雰囲気に。
また最近の海外ウエディングで流行になっているのが「背中ハートポーズ」。
新郎が新婦と向かい合って、新婦の腰のあたりに手を回し、そこで手のハートをつくるものです。
新婦もそのハートに手を添えます。
ドレスや髪型のバッグスタイルを写真に残したい場合や、顔が映らなくても愛あふれる写真を撮りたいという方に人気です。
また、おめでた婚の場合はその逆で、新郎が新婦の後ろに立って、お腹のあたりに手を回してハートをつくるのが人気です♪
・衣装の裾でつくるハート
ドレスを着た花嫁が座りこんで、ドレスの裾がふんわりとしている写真は、ロマンティックでプリンセス感があふれてステキです。
そんな写真にもうひと工夫して、ドレスの裾がハートにみえるようにしてみましょう。
手前の裾で角をつくり、奥に二つの山をつくると、かわいいハートがドレスのすそに生まれます。
ハートが映えるのは、レッドカーペットに白のウェディングドレスや、ガーデンウエディングなどの芝生の上に赤いカラードレスというような組み合わせです。
花嫁が主役のハート写真を撮りたい、という方にはおすすめです!
< 小物で添えるハート >
・ハートのバルーン
ハート小物はたくさんありますが、写真映えするのは断然ハートのバルーン。
100均ショップや雑貨屋さんなどでも手軽に買えます。
ハートバルーンのいいところはカラーや大きさが豊富なこと。
また、軽いので壁につけて飾り、その前で写真を撮ったり、たくさん浮かせてハートが飛び交う空間で写真を撮ったりと、いろんなポーズに応用できます。
・赤い糸のハート
近年定番になりつつあるウエディングフォトの撮影小物といえば「赤い糸」。
赤い組み紐に細い針金をいれて好きな形を作り、二人の小指につなげるというものです。
赤い糸でハートをつくり、両端を2人の指に結べば、和装にも洋装にも似合うハートモチーフになります。
・ハートのフォトプロップス
フォトプロップスとは、ふき出しや帽子、ヒゲなどのモチーフに細い棒がついたもので、海外などではパーティーグッズの定番です。
日本でもインスタグラムなどのSNSでよく見かけるようになりました。
「JUST MARRIED(結婚しました)」や「and they lived happily everafter(そして2人は末永く幸せに暮らしました)」などの結婚式の定番の言葉をハート型のふき出しにしたり、ハート型のフォトプロップスを2人の間に入れたり、大きなハートから顔を出したりと、さまざまな組み合わせが楽しめます。
こういった撮影アイテムを入れるだけで、少しクスっと笑えるような、ハッピーあふれる写真になりますよね♪♪
フォトプロップスは前撮りのときだけではなく、結婚式の当日も用意しておくと、固くワンパターンになりがちな結婚式の友達との写真が、オシャレで楽しいものになりますよ。
ひとくちにハートといっても、写真に取り入れる方法はたくさんあります。
自分たちに似合うものを取り入れてみてくださいね。
ハートを上手に取り入れて、2人のラブラブな時間をいつまでも忘れない写真を撮りましょう!
☆お問合せはいつでもお気軽に☆
atelier casha(アトリエカーシャ)